横浜行ってきた。

大桟橋ふ頭で 2時間位海眺めてから、中のカフェで 2時間くらいコード書いた。そんだけ。







と、最近はここでおしまいだったんだけど、今日はもうちょっと書いてみる。

僕は何か考え事とかがあると海に行きたくなる。逆にふと海に行きたくなる時は何か考え事がある時、という言い方のがあってるかもしれない。同じことだけど。
新入社員の頃、休日の過ごし方を聞かれて「海を見に行きます」と答えたら本気で心配されたりもしたけど、普通に好きなだけ。

かといって何かこれについて考えようって感じではなく、これから何をすべきか、自分はどういう人間なのか、みたいな小難しいことを考えていたかと思えば、この後どこ行こうかなとか、カモメは気楽そうでいいなぁとか、どうでもいいようなことを考えたりする。
でも結局何か結論が出るわけでもなく、色々考えているうちに寒くなってきたりトイレに行きたくなったりで、じゃ あそろそろ帰ろうかみたいになったりする。かと思えば、その帰り道にふと いいアイデアが浮かんだりする。ようは頭のストレッチみたいなものなのかもしれない。

実際には別に海でなきゃいけないわけではなくて、川とか滝とか、とにかく水辺ならいいのだけど、やっぱりどこか落ち着くのは横浜の海辺だったりする。
やはり実家もそうだけど、祖父母の家も横浜だったこともあって、幼少の頃にあの近辺によく連れて行ってもらったり、遊びに行ったりしていた記憶が、どこか回帰的な気持ちにさせるのかもしれない。

でも、それに気づいたのはアメリカに行く直前になってから。
出国前の空いていた時間でふと横浜の海を見ておこうと思い立って行ってみると、なぜか懐かしさや安堵感みたいなものを感じて、それから帰国する度にふらっと みなとみらいまで足を運んでいたりした。
(だからポートランドを流れるウィラメット川の川辺がどこか山下公園に似た印象を受けたのだろうし、それによって救われたところもあると思う。)

そんなわけで今後もまた何かあったり、無意識的に頭のストレッチがしたくなったら また行くことになるのだろう。

てなことを考えてたりもしたのだった。


すごい久々に日記っぽいの書いたなぁ。